【現地レポート】約3年前と現在の東ティモールを比較して
前回の投稿よりだいぶ間が空いてしまいました。私は現在、大学院で国際保健を学んでいるのですが、そのプログラムの一環として10月中旬より約8ヶ月の予定で東ティモールに来ています。協力隊の任期終了から約3年ぶり、そしてコロナが流行してから初めての東ティモールです。今回は、個人的に...
あじゅだまる
"Ajuda malu"とは東ティモールで話されているテトゥン語で「助け合う」という意味です。
JICA海外協力隊 東ティモールOB・OG会が運営する、東ティモールの情報共有と隊員の活動紹介のページです。
少しでも興味のある方への入り口として利用していただければと思います。
当会は、JICA海外協力隊で築いた経験を両国の発展のために社会還元することを目的とする。
当会は、日本と東ティモールの架け橋となるよう
以下の活動を実施する。
海外協力隊員の情報共有
東ティモールの紹介(関連団体等)
在日東ティモール人との連携、情報発信 など